採用について
Title
笑顔いっぱい!
子どもたちと共に楽しい園生活を
私たちの園では、机に向かう勉強より、遊びを通じた学びを大切にしています。子どもたちは、数を数えたり文字に触れたりしながら、自然と好奇心や考える力を育んでいきます。また、集団生活を通じて基本的な生活習慣やコミュニケーション能力も身につけます。音楽や絵画、体操など、専門講師による活動を通じて心身の成長をサポート。楽しむことを大切にし、子どもたちと一緒に成長できる先生を求めています!
ピアノが得意でない… 製作が難しい… 苦手な分野があっても大丈夫!子どもたちと一緒に楽しみながら、少しずつ得意なことが増えていきます。そして、得意な分野があれば、どんどん伸ばしていきましょう!

こんな職場です
-
チーム保育で園児と向き合う
あいゆう園では、担任と副担任が協力してチーム保育を実施しており、一人ひとりの負担が軽減されています。新任の先生も先輩のサポートを受けながら、しっかりと学びながら成長できる環境です。
-
経験にかかわらず大歓迎!
未経験者や経験が浅い方も大歓迎です。先輩がしっかりとフォローするので、園の雰囲気に慣れながら成長できます。経験者の方は、即戦力として活躍できる環境が整っています。
-
安定の休日
チーム体制で仕事を進めるため、一人ひとりの休日や長期休暇が確保されています。休みが取りにくいイメージがある職場でも、しっかりとリフレッシュできる時間を持つことができます。
採用までの流れ
-
お問い合わせ・見学
ご興味を持っていただけた方は、お電話またはメールフォームからお気軽にご連絡ください。ご質問や不明点にも丁寧にお答えいたします。
お問い合わせ後は見学も出来ますので、お気軽にご相談ください。面接・採用試験
私たちと一緒に働きたいと感じていただけましたら、次は面接です!お互いのことをよく知る機会としてリラックスしてお越しください。正職員希望の方は、採用試験を行います。日程の調整も柔軟に対応いたします。
採用・研修
面接後、選考結果は2~3日以内にご連絡いたします。採用となった方には、次のステップや必要な手続き・研修についても丁寧にご案内いたします。
よくある質問
-
ピアノは弾けないとダメですか?
あいゆう園は幼稚園を母体とし、教育に力を入れているのでピアノが得意な方が望ましいです。 初めから得意でない先生もいますが、毎日の保育でピアノを弾くことで、とても上手になっていくので安心してください。(ピアノを教えてくれる先生もいます)
-
一年目から担任はもちますか?
あいゆう園では、原則一年目から担任をもっていただきます。 もちろん一人ではなく、複数担任となることや、指導してくれる先生と一緒にクラスをもちます。 二年目からもクラスに補助の先生がつくので、一人ではありませんので安心してください。
-
お昼ごはんはどうしていますか?
園児と同じ給食を毎日食べています。園内で調理するできたての給食は栄養バランスも考えられており、先生たちにも大好評です。
お問い合わせ